この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
略語とは [2021/03/04 17:31] moepapa |
略語とは [2024/10/22 23:54] (現在) moepapa |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
====== 略語とは ====== | ====== 略語とは ====== | ||
+ | |||
そもそものこのサイトのメインテーマである、 | そもそものこのサイトのメインテーマである、 | ||
- | 略語とはなにかから | + | |
+ | **略語とはなにか** | ||
+ | |||
+ | から | ||
---- | ---- | ||
ライン 33: | ライン 37: | ||
その読み方によって次の2種類に分類されることもある(括弧内のカタカナは日本語的な発音例)。 | その読み方によって次の2種類に分類されることもある(括弧内のカタカナは日本語的な発音例)。 | ||
+ | |||
・イニシャリズム(initialism) | ・イニシャリズム(initialism) | ||
頭文字を一字ずつアルファベットの名のままで読むもの。例: FBI(エフ・ビー・アイ)、OECD(オー・イー・シー・ディー)、WHO(ダブリュー・エイチ・オー)など。 | 頭文字を一字ずつアルファベットの名のままで読むもの。例: FBI(エフ・ビー・アイ)、OECD(オー・イー・シー・ディー)、WHO(ダブリュー・エイチ・オー)など。 | ||
+ | |||
・アクロニム(acronym) | ・アクロニム(acronym) | ||
連なったアルファベットを通常の単語と同じように発音して読むもの。例: AIDS(エイズ)、OPEC(オペック)、NATO(ナトー)など。 | 連なったアルファベットを通常の単語と同じように発音して読むもの。例: AIDS(エイズ)、OPEC(オペック)、NATO(ナトー)など。 |