頭字語の一種で、
各英単語の頭文字を一字ずつアルファベットの名のままで読むもの。
※頭字語(とうじご、英: acronym, 英: initialism)とは、主にヨーロッパ言語のアルファベットにおける略語の一種で、複数の単語から構成された合成語の頭文字を繋げて作られた語のこと。
Automated Teller Machineの略。
現金自動預払機のこと。
Back Ground Musicの略。
映画・放送・ゲームなどで背景に流す音楽のこと。
Body Mass Indexの略。
肥満度指数のこと。
Central Processing Unitの略。
中央(演算)処理装置のこと。主にパソコンの頭脳にあたる。
Federal Bureau of Investigation の略。
司法省に属するアメリカ合衆国の警察機関のひとつ。連邦捜査局のこと。
HTMLとは、HyperText Markup Language(ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)の略。
ウェブページなどを表現するために使われるマークアップ言語のひとつです。
MRIとは、核磁気共鳴画像法(かくじききょうめいがぞうほう)、magnetic resonance imaging、の略です。
経済協力開発機構(けいざいきょうりょくかいはつきこう、英: Organization for Economic Co-operation and Development, OECD、仏: Organisation de coopération et de développement économiques, OCDE)の略。
世界保健機関(せかいほけんきかん、英: World Health Organization, WHO、仏: Organisation mondiale de la santé, OMS)。
USBとは、ユニバーサル・シリアル・バス(Universal Serial Bus)の略。